東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書簡(ご機嫌伺)
- 資料番号
- 91004167
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 村松久七
- 年代
- 近代 4月14日 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.1 cm x 68.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125257.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
びらびら簪
江戸東京博物館
国鉄記念乗車券 議会開設九十年記念
江戸東京博物館
衆議院議員候補石坂養平 推薦状
翼賛政治体制協議会埼玉県支部/作成
江戸東京博物館
(村役人押領一件他覚書下書)
江戸東京博物館
新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館
疱瘡除けの呪禁に関する玩具第四図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館
永野太平あて葉書 手紙の礼
吉田絃二郎
江戸東京博物館
関東大震災 平塚付近航空写真
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
署属船たいれい丸 楠瀬少将コルサコフ港
江戸東京博物館
笄
江戸東京博物館
子供と木の実(2)(美術絵葉書シリーズ1342)(外国製)
江戸東京博物館
絵葉書 袋 平和記念東京博覧会
江戸東京博物館
幼稚園 図工作品
江戸東京博物館
中ベカの櫓
江戸東京博物館
明治座 昭和28年12月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵・権十郎参加 開場三周年記念 菅原伝授手習鑑 車引 賀の祝 寺子屋 幻椀久 元禄忠臣蔵 二人猩々 三社祭 生玉心中 投扇興
江戸東京博物館
書院上段之間 本派本願寺
江戸東京博物館