
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書簡(挨拶状)
- 資料番号
- 91004148
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 野田寅吉
- 年代
- 近代 8月29日 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 17.2 cm x 61.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125238.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

興行チラシ(皇国元祖曲独楽 十七代目松井原水)
江戸東京博物館

越後国蒲原郡野中村文書 信濃国佐久郡北相木村文書 他
江戸東京博物館

明治座 昭和55年4月上演台本 双絵草紙忠臣蔵(第二部)
江戸東京博物館

スクリーン
Minette/製
江戸東京博物館

黙仙雑記(朝廷より被仰出書付など書留)
江戸東京博物館

絹糸
日本絹縫糸製造配給統制株式會社/製
江戸東京博物館

広告切り抜き ヤサカのボールとラバー
江戸東京博物館

養女離別之訴
原告 植原和吉(群馬県西群馬郡飯塚村)/作成
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料の展示許可
宇能鴻一郎/作
江戸東京博物館

江戸名所書分寿語路久
歌川国貞(初代) 歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

昭和十二年一月 新聞切り抜き 奥さん手帳 適当な病室の湯気
江戸東京博物館

御参府御挑灯燈調帳
江戸東京博物館

覚(王政御一新覚)(香取郡古文書)
太政官/作成
江戸東京博物館

昭和十一年二月 明治座復興十周年記念興行
[明治座]
江戸東京博物館

吊り下げ手洗器
江戸東京博物館

開化都々一
虎重/画
江戸東京博物館