東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治32年春本座番付
- 資料番号
- 91003977
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 春本座
- 年代
- 明治後期 明治32年 1899 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 48.2 cm x 70.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125068.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[凧を上げる青い眼のかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和30年11月公演筋書 芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館
羽子板(リボンの髪飾りの洋装少女)
江戸東京博物館
公用御定書 巻ノ五
江戸東京博物館
宝暦新板江戸絵図
江戸東京博物館
踊り用 菅笠
江戸東京博物館
東京フロンティア’96 2折カラーパンフレット
江戸東京博物館
手拭型紙 浦島(青海波と釣り竿と玉手箱)
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
レオ自動車新DC型 レオ新DC型貨物用・乗合用・消防用自動車構造説明書(定価表付)
江戸東京博物館
東京両国橋之図 長サ九拾二間幅六間
月岡芳年/画 秀勝/彫
江戸東京博物館
元禄十壱年寅十二月日 畑方帳 六斗蒔分 (元禄11年12月の六斗蒔分畑方反別帳改控帳の写)
江戸東京博物館
五代目中村児太郎 9
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館
極東国際軍事裁判所法廷図解
江戸東京博物館
『お幸団七夢模様』講談倶楽部 弥次郎兵衛・喜多八の巻 3
清水崑
江戸東京博物館
八代目市川団十郎 死絵 「おしきふし」
江戸東京博物館
新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館