 
        東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 送り券
- 資料番号
- 91003870
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 川和
- 年代
- 明治後期 明治43年11月23日 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 27.8 cm x 13.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124962.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    半纏型紙
江戸東京博物館
 
		    文部省博物局主催博覧会湯島聖堂
江戸東京博物館
![作品画像:[慶応二丙寅年十一月十日暁八ッ時頃神田永富町より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652686-L.jpg) 
		    [慶応二丙寅年十一月十日暁八ッ時頃神田永富町より出火]
江戸東京博物館
 
		    駒形橋 橋名板設計図
江戸東京博物館
 
		    肩提手動発電機(4VAC)
江戸東京博物館
 
		    [小唄歌詞等メモ]
江戸東京博物館
 
		    激震ト猛火ニ襲ハレシ上野広小路松坂屋附近之真景
江戸東京博物館
 
		    伝単「日本国民は次の自由(私権)を享有すべきである」
江戸東京博物館
 
		    朝直し恋路とゝいつ
江戸東京博物館
 
		    軽車両操車免許証
江戸東京博物館
 
		    長田、河田より永井久一郎(荷風の父)への書翰
長田,河田/発信
江戸東京博物館
 
		    旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
 
		    ダボ 半製品
江戸東京博物館
 
		    日本新劇祭第1回(歓楽の鬼、父帰る、玄朴と長英、嬰児殺し、地蔵教由来)
築地小劇場管理委員会
江戸東京博物館
 
		    往復乗車券(復路)
江戸東京博物館
 
		    名古屋八事山八勝館に於いて記念写真(松方正義他)
中村写真館/撮影
江戸東京博物館