東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 送り券
- 資料番号
- 91003815
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州都筑郡川和 中山恒三郎
- 年代
- 明治後期 明治41年4月17日 1908 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 29.4 cm x 20.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124907.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和十二年一月 新聞切り抜き 夜更し後の肌と眼 かうして治す
江戸東京博物館
死絵 瀬川菊之丞(5代)
歌川国芳/画
江戸東京博物館
俳優座スタジオ劇団 三期会5 公演パンフレット 明日を紡ぐ娘たち
江戸東京博物館
うなり独楽
江戸東京博物館
文化財調査写真 四条中納言宛書状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
レコード 丹下左膳 剣戟の巻
伍東宏郎/演
江戸東京博物館
明治座 昭和28年6月興行パンフレット 新国劇 十八度線のペテン師 国定忠治 陽気な家族 鞍馬天狗(青面夜叉)
江戸東京博物館
磯遊びの女性
江戸東京博物館
明治神宮鎮座祭紀念 全景・大鳥居
江戸東京博物館
昭和十一年四月 新聞切り抜き (二)春雨と胡瓜の三杯酢
江戸東京博物館
明治座 昭和28年9月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵・権十郎参加 通し狂言 敵討天下茶屋聚 西鶴五人女 蘭平物狂 鞍馬獅子 藤十郎の恋 東海道中膝栗毛
江戸東京博物館
不許他見書 四(公事出入之部)
江戸東京博物館
[住所メモ]
江戸東京博物館
前田晁あて書簡 依頼した原稿について重ねてのお願い
平竹伝三/作
江戸東京博物館
日本美術院第十一回展覧会出品 「初月繊々」 真道黎明氏筆
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館