
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 送り券
- 資料番号
- 91003815
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州都筑郡川和 中山恒三郎
- 年代
- 明治後期 明治41年4月17日 1908 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 29.4 cm x 20.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124910.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

井戸で水を汲む女性
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和四年五月場所
江戸東京博物館

置時計
江戸東京博物館

美満寿週報 第3年 第90号
江戸東京博物館

スケッチ 三軒長屋
清水崑
江戸東京博物館

(借用申金子証文之事)他
名主 左兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

一件諸書留(出羽国村山郡片谷地村・黒沢村間の小作米滞出入につき)
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(お咄合の一条につき出京の依頼ほか)
東京住人市川吉蔵
江戸東京博物館

つけ木
江戸東京博物館

(浜松) 諏訪神社
江戸東京博物館

火災共済満期通知
江戸東京博物館

第4回大阪公演「幻燈部屋」朝日会館/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

備前堤自普請出来形帳
吉左衛門他,渡辺啓次郎/他作成
江戸東京博物館

浅草観音仁王門(東京名所写真カード)
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,762号 疎開学童帰京 深川区
江戸東京博物館

佳人之奇遇
東海散士/著
江戸東京博物館