
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 送り券
- 資料番号
- 91003811
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州都筑郡川和 中山恒三郎
- 年代
- 明治後期 明治38年8月31日 1905 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 30.8 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124906.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

反物に絵付けをする女性
江戸東京博物館

東京都中小企業団体中央会通知
江戸東京博物館

電灯「ほたる」
江戸東京博物館

橋場の渡と小松島庭園の跡、白髭橋(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

官位百敷草
目賀田守蔭/著
江戸東京博物館

水牛角製金漆塗杜若文様螺鈿散 櫛・笄
孝永/作
江戸東京博物館

書簡(弔意に対する礼状)
加賀林庄吉
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 パンフレット 党建設者 第一巻 第二号
国際共産党日本支部
江戸東京博物館

六月 (小)
江戸東京博物館

木台月秋草蒔絵櫛
君花/作
江戸東京博物館

防空演習記録
小石川区防護団第五分団本部/作成
江戸東京博物館

受診証(保證責任川上信用販売購買利用組合発行)
江戸東京博物館

柱にもたれる裸婦
清水崑
江戸東京博物館

御触書附留覚帳(常陸国新治郡神立村)
江戸東京博物館

頼山陽書簡
頼山陽/差出
江戸東京博物館

銀婚式記念絵葉書 豊明殿 皇居二重橋
江戸東京博物館