
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 濁酒受払簿
- 資料番号
- 91003444
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 東京府南多摩郡町田村原町田1244番地 村松久七
- 年代
- 明治後期 明治44年10月 1911 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.8 cm x 16.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124533.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

注連
保科重永/製作
江戸東京博物館

3 戦国雑兵 「はあっくしゅん」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

東都西久保堺新店々則 纂序録旁訓 全
西川良俊/作成
江戸東京博物館

2 スケッチ(坂本龍馬の全身椅子かけ像のラフスケッチ)
清水崑
江戸東京博物館

下総国相馬郡大井村文書
大井村組合 清左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

辻番付(塩原太助一代記他 市村座)
江戸東京博物館

御領主様夫人不足ニ付願書(夫人人少きため1人千両割にて金納の旨許可願)
百姓代 平四郎/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和27年5月興行パンフレット 新国劇 ミスター浦島 たのむ 丸橋忠弥 人生劇場 義士間新六
江戸東京博物館

新川より永代橋ヲ望ム
森義利/画
江戸東京博物館

スープ皿(栓付磁器)
英国 ウェジウッド/製
江戸東京博物館

街路並木植栽準備並保護手入此設計金額
江戸東京博物館

下知書(勤功により屋敷・田地永免除)
(遠山)靱負・疋田利市郎・関彦十郎/差出
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,960号
江戸東京博物館

扇面和歌(社頭杉)
堀尾貫務
江戸東京博物館

浪花講定宿帳
三都世話方・講元,発起人/作成
江戸東京博物館

日本橋 橋名板拓本
江戸東京博物館