東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 現金通
- 資料番号
- 91003423
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 川和村 中山慎三郎
- 年代
- 明治前期 明治21年1月 1888 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 14.6 cm x 20.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124512.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
書簡(お悔み状)
村松久七
江戸東京博物館
鋸 ツンヌキ
江戸東京博物館
明治丁丑十年太陽暦
江戸東京博物館
大売出し中の商店街
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
始末御答書(米相滞につき答書)
権現堂新田百姓 勘次郎/作成
江戸東京博物館
文楽座辻番付「文楽人形浄瑠璃十月本格興行」
江戸東京博物館
三味線文化譜 長唄 第44編 喜三の庭
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館
乍恐以書付を返答申□□□
江戸東京博物館
御土蔵下地形仕様
鳶金蔵
江戸東京博物館
新文句大津画ふし葉歌
江戸東京博物館
臨時理事会の決定事項通知
東京露店商同業組合 理事長 尾津喜之助/作成
江戸東京博物館
ひもスイッチ式電灯
江戸東京博物館
第一回国勢調査
江戸東京博物館
めんこ 畠山重忠
江戸東京博物館
製茶・揉み工程
江戸東京博物館
七言絶句(避暑夜坐)
山内容堂/筆
江戸東京博物館