
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雑用帳
- 資料番号
- 91003392
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 村松久次郎
- 年代
- 明治中期 明治26年 1893 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 23.5 cm x 16.0 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124481.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

うつし世はゆめよるの夢こそまこと
江戸川乱歩
江戸東京博物館

帝都日日新聞附録 昭和十四年五月場所取組表 十二日目
江戸東京博物館

昭和五年四月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

窓ガラス
江戸東京博物館

興行チラシ(俳優似顔菊細工活人形 浅草公園花やしき安本亀八)
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 [横浜税関]
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

四君子
江戸東京博物館

非常積金記録
田中控
江戸東京博物館

「精出せ!汗出せ!元気だせ!」(雑誌冨士)
江戸東京博物館

運送状
八王子吉町7 増島味噌醤油店
江戸東京博物館

ポーツマス市街見物中の香取鹿島乗組員
江戸東京博物館

歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 表紙
清水崑
江戸東京博物館

絵筆 秋印
金華堂
江戸東京博物館

広告 「各小物大特価表」
江戸東京博物館

富士箱根国立公園 明光の富士五湖
江戸東京博物館

興行チラシ 菊細工人形大技術 十二士見立のだんまり
名古屋市中区万松寺境内 奥村黄花園
江戸東京博物館