
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 当座補助簿
- 資料番号
- 91003376
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 中久商店
- 年代
- 明治後期 明治35年7月 1902 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.5 cm x 35.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124465.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

幼稚園 図工作品
江戸東京博物館

絵筆[柄長調整 中筆]
江戸東京博物館

(諸事書留帳)
江戸東京博物館

新ばん撰み都々逸 二編
江戸東京博物館

御触書写(疫病流行時・米穀高直時の対処などについての御触書写)
横町 竹鼻氏/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
江戸東京博物館

[日本庭園]池に架かる石橋
清水崑
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 週刊一般使用人 第四五号
江戸東京博物館

五言絶句「花開万人集…」
藤沢幾之輔/筆
江戸東京博物館

消火器
岡崎屋茂兵衛
江戸東京博物館

借用金証書
原茂弥八郎/他
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

戦功賜金の保存利殖方に就て
江戸東京博物館

記(米斗帳)・甚左衛門宛覚・甚三郎宛覚
江戸東京博物館

薬袋 「起上り散 かぜぐすり」
江戸東京博物館