東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 質物書抜帳
- 資料番号
- 91003351
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 村松久七
- 年代
- 明治中期 明治24年7月10日 1891 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 14.7 cm x 40.2 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124440.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
当世模様 雛形瀧の糸
絵菱屋忠七/画
江戸東京博物館
明細帳(石盛・家数・用水等村明細書上)
上総国市原郡青柳村/作成
江戸東京博物館
3 続・みみずく説法 第二回 「零落」カット
清水崑
江戸東京博物館
火屋 ランプ部分
江戸東京博物館
鬼面山谷五郎
歌川国久/画
江戸東京博物館
昭和20年 十銭硬貨
江戸東京博物館
酌婦天地人極製
落合芳幾/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
手拭小下絵 鹿 越川
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
オペラ館 NO.3
環白瑯/編集、小林銀之助/印刷
江戸東京博物館
花井於梅 梅雨衣酔月情話
江戸東京博物館
[白砂糖代金等見積帳]
江戸東京博物館
赤穂義士討入
江戸東京博物館
手古舞 手拭(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館
芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館
後醍醐帝 楠を夢み給ふ
江戸東京博物館