東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 磁器製盃「支那事変記念」
- 資料番号
- 90015158
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 軍隊
- 年代
- 昭和前期 昭和12年 1937 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.6 cm x 2.3 cm x 3.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-66886.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[練馬区公共下水道現況図](ねりま区報 465号)
練馬区土木部計画課/作成
江戸東京博物館
「金の星」エハガキ
江戸東京博物館
現金通
川和村 中山恒三郎
江戸東京博物館
道中奉行所様江差出候御願書写(助郷村々難渋にて日〆帳認方等閑のため出入につき)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館
東京劇場 昭和7年3月興行筋書 三月大歌舞伎興行
藤田篤
江戸東京博物館
腰紐
江戸東京博物館
玩具 かるた紙 犬棒かるた
ライオン玩具/製
江戸東京博物館
明治製菓銀座売店競技設計図集
洪洋社編集部/編
江戸東京博物館
名所江戸百景 隅田川水神の森真崎
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
昭和十二年 吉例納涼大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
グラス
[ED.KRESSMANN&CO.]/製
江戸東京博物館
槐安国語
大燈国師 正宗国師/作
江戸東京博物館
夢山絶句
田中夢山(不二麻呂)/著 [永坂周敬/編]
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和50年11月 公演筋書 吉例顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館
吾妻橋江北間往復乗船券
江戸東京博物館
御詫申一札之事
百姓 藤三郎/作成
江戸東京博物館