
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 磁器製盃「ヤマサ」
- 資料番号
- 90014484-90014486
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 原町田越後屋酒店/製
- 年代
- 現代 20世紀
- 員数
- 1活
- 法量
- 7.1 cm x 2.8 cm x 3.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-66805.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

吹き矢の筒
江戸東京博物館

[東京市第二期水道拡張工事完成竣功式案内状]
牛塚虎太郎(東京市長)/作成
江戸東京博物館

空
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

前進座 絵本筋書 昭和十四年三月興業 新橋演舞場/会場
前進座、山田次郎/編
江戸東京博物館

万小遣附込味覚帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

小笠原島調査関係資料
江戸東京博物館

花飾りの女性
野田達三
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 早稲田実業の旧校門 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

尺牘奇賞
陳仁錫/選
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年3月興行筋書 青年歌舞伎劇三周年記念興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

戦国雑兵 第17回 「長雨のつれづれに・・・」
清水崑
江戸東京博物館

朝日新聞縮刷版 昭和十八年七月号(通巻第289号)
江戸東京博物館

田方御年貢餅米斗立之控
名主弥八
江戸東京博物館

奉公人請状之事(北羽鳥村文書)
北羽鳥村 借主 勘兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 大菊(地白 大判 追掛)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年2月興行筋書 新作揃ひの二月興行
藤田篤
江戸東京博物館