
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 磁器製盃「むら松」
- 資料番号
- 90014265-90014300,90014346-90014349,90014405-90014407
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 年代
- 現代 20世紀
- 員数
- 1活
- 法量
- 6.3 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-66554.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

口述
つ組頭 丑五郎/作成
江戸東京博物館

手拭型紙 橘
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

ちいのふくろひもとき
江戸東京博物館

明治神宮
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座二月興行
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年10月29日 1179号
江戸東京博物館

扇面詩 七言絶句
武田霞洞
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

古今高名力競
井沢菊太郎/画
江戸東京博物館

コマ回し縄
江戸東京博物館

分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館

(離別状一札之事)他
江戸東京博物館

今川義元桶狭間に陣す織田信長寡兵を以て竊かに其背に出で義元を刺し首を得。 (27)
江戸東京博物館

国定習字用筆他/学生生徒用芳文インキ広告
江戸東京博物館

東京劇場 昭和24年8月興行筋書 勧進帳特別公開
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
小松村 質地主 弥右衛門/他2名作成
江戸東京博物館