テレビ番組台本 この光は消えず からくり儀右エ門 Script for the Episode "Karakuri Giemon" from "Kono Hikari wa Kiezu," a Television Series about Lives of Great People
江戸後期から明治前期に活躍した技術者田中久重(1799~1881)の関係資料。田中家に伝わったもので、1989年度に久重のご子孫から当館へ寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- テレビ番組台本 この光は消えず からくり儀右エ門
- 資料番号
- 89004821
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 年代
- 昭和中期 昭和35年 1960 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.4 cm x 19.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 田中久重関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-66286.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
天長節宴会招待状
江戸東京博物館
新生新派十月興行
[明治座]
江戸東京博物館
[マッチ・ラベルデザイン 東海道五十三次モチーフ]
江戸東京博物館
時事新報 大正12年11月16日号 朝刊
江戸東京博物館
領収書(車税)
東京市本郷区長 鴨池宜之/作成
江戸東京博物館
興行チラシ(子供足芸かるわざ 笠辰まねた)
江戸東京博物館
帝国議会議事堂竣功記念電車往復乗車券
江戸東京博物館
民俗調査写真 兜
永江維章/撮影
江戸東京博物館
報知新聞 昭和8年度 第20375号
江戸東京博物館
時局日誌 NO.95 大東亜戦二周年
江戸東京博物館
井之頭辨財天中央之真景
江戸東京博物館
明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲
河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
江戸東京博物館
版木「東京江戸橋之真景」
小林清親/画
江戸東京博物館
[スクラップ]資料写真
清水崑
江戸東京博物館
長着 単衣(男性用)
江戸東京博物館
きしゃご
江戸東京博物館