
写真鏡図説 初編 Shashinkyō Zusetsu (Illustrated Explanation of Cameras), Vol.1
柳河春三(楊江)/訳 Yanagawa Shunsan (Yoko)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 写真鏡図説 初編
- 資料番号
- 95201714
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 歴史
- 作者(文書は差出人)
- 柳河春三(楊江)/訳
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋摠七/板
- 年代
- 江戸末期 慶応3年 1867 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.3 cm x 12.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-33570.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

時代物[1]1-3「大山詣り」
清水崑
江戸東京博物館

映画物語「祭りの夜」 オデオンレコード
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 本郷通りの古い洋館 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

日傘
江戸東京博物館

道化節用小野愚虚字尽
式亭三馬/作 歌川国芳/画
江戸東京博物館

天 どの辺から天であるか 鳶の飛んでいる辺は天であるか ここに人の眼に隠れて静かに熟れて行く果実がある おおその果実の周囲は既に天に属している
高見順
江戸東京博物館

牢屋舗御修復御用 掌記
井上/作成
江戸東京博物館

文化教育玩具「智恵の花輪」
教育玩具製作所 大野士/製作
江戸東京博物館

ニッポンカン・ニュース 第93号
足立利之助/編輯、発行
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

泰道繊維株式会社 本社並びに横山町売場 春の大売出し案内
江戸東京博物館

岡田紅陽撮影 波切海岸の風光
岡田紅陽/写真
江戸東京博物館

文化財調査写真 村上義光墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

衣桁
江戸東京博物館

物故功労者略伝(内務・統計・衛生関係文書)
江戸東京博物館