
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 行書千字文
- 資料番号
- 90003483-90003484
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- 巻菱湖/書
- 発行所(文書は宛先)
- 室直三郎/板
- 年代
- 江戸末期 安政3年孟秋 1856 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 25.8 cm x 8.8 cm
- 備考
- 〈記載書名〉行書千字文/外題題簽・見返し題
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-31760.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

デッサン[女の顔1]
清水崑
江戸東京博物館

掌中大概順
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京府とはどんなところか
東京府 警視庁/製作
江戸東京博物館

第一課戸籍掛事務簿 雑之部三番
秋田県第一課戸籍掛/作成
江戸東京博物館

滑車
江戸東京博物館

買出し用袋
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年12月興行筋書 新派大合同十二月興行
江戸東京博物館

文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

賞状
江戸東京博物館

歩兵第三十連隊営門 独立山砲兵第一連隊営門
江戸東京博物館

我等預同心当時御作事方定普請同心出役近田又右衛門場所智預并場所替被仰付候追々取計一件帳 従八月九日
酒井飛騨守殿留借写 松平但馬守/作成
江戸東京博物館

セルロイド玩具 起き上がり小法師
江戸東京博物館

江戸明石町青地英得より岩野村籠嶋伝右衛門へ懸り候一件(町医師より越後国頸城郡岩野村庄屋への預金1125両滞出入につき)
江戸東京博物館

諸大名船絵図 長門清末 毛利銀三郎
湖星/画
江戸東京博物館

東京朝日新聞 第二号外「五・一五民間側の判決理由」
江戸東京博物館

Пріютныя помѣщенія въ Нарасино
江戸東京博物館