御府内八十八ケ所道知るべ Gofunai Hachijūhachikasho Michishirube (Guide to 88 Temple Pilgrimages Around Edo)
広重Ⅱ/画 光明講/編 幡ケ谷不動荘厳寺/序
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御府内八十八ケ所道知るべ
- 資料番号
- 89201724-89201726
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 広重Ⅱ/画 光明講/編 幡ケ谷不動荘厳寺/序
- 発行所(文書は宛先)
- 大和屋孝助・三河屋利兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応2年 1866 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 16.2 cm x 11.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-31070.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
民俗調査写真 南生駒郡 祭祀址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
瓢箪
小林礫斎
江戸東京博物館
地券
江戸東京博物館
(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)千住市街浸水ノ実況
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第四十九号 焼酎の配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館
東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料の展示許可
宇能鴻一郎/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 長崎街並
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
県令集覧
江戸東京博物館
昭和十一年一月 新聞切り抜き ツヤを失った絹物は
江戸東京博物館
文化財調査 菊池武重墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
セルロイド人形 ミルク飲み赤ん坊
江戸東京博物館
吉原雀 No.2,No.5
キングレコード/製
江戸東京博物館
絵葉書 袋 昭和三年十一月 御即位式記念 御大礼奉祝光景
江戸東京博物館
岡田作次郎家 御新田奉行より御取立一代限土着士(鳥取藩岡田家家筋書上)
江戸東京博物館
伊勢暦(宝暦13年)
江戸東京博物館
(上州佐位郡茂呂村文書)
江戸東京博物館