- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蘭説弁惑
- 資料番号
- 88208348-88208349
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 作者(文書は差出人)
- 大槻玄沢/口授 有馬文仲(元晁)/記
- 発行所(文書は宛先)
- 山形屋東助/製本所 幽蘭斎/蔵板
- 年代
- 江戸後期 寛政11年己未3月 1799 18世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 18.6 cm x 12.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-30836.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
紀元二千六百年奉祝記念写真 雅楽典
江戸東京博物館
御領主様御勝手向御賄被仰付候ニ付万控帳
江戸東京博物館
電燈笠
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 渋谷公会堂 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館
明治座 昭和30年6月興行パンフレット 新国劇 私は騙さない 大菩薩峠(甲源一刀流の巻) 警察日記 大菩薩峠(京島原連幕の巻)
江戸東京博物館
東京開成中学校校舎絵葉書
江戸東京博物館
雷門
森義利/画
江戸東京博物館
教導立志基 惣徂徠
小林清親/画
江戸東京博物館
組立玩具
江戸東京博物館
詠歌短冊(春の日)
保備/作
江戸東京博物館
秋菊堂引札
江戸東京博物館
棹秤
若松 35ハ/作
江戸東京博物館
[宝石のなる森][王さんアラビアへ行く5] 原画
清水崑
江戸東京博物館
(相渡申証文之事)他
江戸東京博物館
本教神理真柱
佐野経彦/書
江戸東京博物館
[赤穂四十七士及び相者一覧]
江戸東京博物館