
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鶴見大本山総持寺遷祖式
- 資料番号
- 88105952-88105955
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 [明治44年] [1911] 20世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-23862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

入置申一札之事(清太夫引取ニ付)
三川嶋村稲荷社神主岩井但馬
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 [上野]
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形染見本 47(930~949)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

東京劇場 昭和22年10月興行筋書 中村吉右衛門劇団・市川猿之助劇団・松本幸四郎劇団 十月興行芸術祭大歌舞伎
野口鶴吉,古屋太郎/編
江戸東京博物館

中山道の茶屋(幻燈原板)
Weeks Manufacturing Co.
江戸東京博物館

京都名所 絵葉書 袋
江戸東京博物館

文化財調査写真 福岡県史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

台付火皿
江戸東京博物館

西川春洞先生遺墨
江戸東京博物館
![作品画像:[歌舞伎役者]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/508154-L.jpg)
[歌舞伎役者]
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 小唄荘 竹の家
江戸東京博物館

護符 金毘羅大権現御祈祷太祓
江戸東京博物館

七言絶句「性善菊花慣耐寒」
阮振鐸/筆
江戸東京博物館

額(丸型)
江戸東京博物館

台本案「新鉄道唱歌 第12景漫才」
江戸東京博物館