
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電信第二連隊 正門
- 資料番号
- 88100824
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 近代 20世紀
- 員数
- 1枚
- 備考
- 電信第二連隊の創設は大正11年、広島市比治山において
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-25676.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

借用申金子証文之事
借用主 網主 又兵衛/作成
江戸東京博物館

手回し映写機
江戸東京博物館

弱気を戒む
戸板康二
江戸東京博物館

上野国邑楽郡小泉村組合酒造人御請印帳
小笠原三之丞知行所上野国邑楽郡上小泉邑 酒造人音八/他作成
江戸東京博物館

二大新作と名狂言を取仕組み 花に競ふ昭和七年四月の吉例大歌舞伎 歌舞伎座
江戸東京博物館

[明治天皇行幸記念碑]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

たばこ みどり(はっか入り) 包装紙
日本専売公社/製
江戸東京博物館

富士週報 第301号
江戸東京博物館

火打袋
江戸東京博物館

分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 白金幼稚園 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

金銀出入差引帳
中子原飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

縞文塩瀬織煙管筒並びに煙管
江戸東京博物館

食詰りの呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 初瀬の蝕雷から生還した梨羽提督 Saved from the “Hatsue”:Admiral Nashiba
江戸東京博物館

長板中形型紙 横子持縞
江戸東京博物館