検索結果
浅草寺五重塔

浅草寺五重塔 The five-storied pagoda of Sensoji Temple in Asakusa

師岡 宏次 MOROOKA Koji

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
浅草寺五重塔
作品名(原題)
浅草寺五重塔
作者名
師岡 宏次
制作年
1935
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
作品/資料番号
10008905
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49980/

作者について

師岡宏次 / MOROOKA Kōji

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2793

生年月日
1914
生地
東京芝
没年月日
1991-08-11
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2793
VIAF ID
3788609
NDL ID
00047898
Wikidata ID
Q3815434

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:壁の中

王国 壁の中

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:看板、タイムズスクエア 5

New York 看板、タイムズスクエア 5

ファイニンガー, アンドレアス

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(中国の写真) 西太后の住まい、頤和園

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:先天盲のHieng=ヒエン(8歳)と母 Bu Thi Lam=ブー・ティ・ラム(43歳)。父親は枯葉作戦の集中的な目標とされたホーチミン・ルートに従軍した。彼が復員してから生まれた子どもだった。1981年12月21日、ハノイを訪れたアメリカの復員軍人たちの前に、母親はヒエンを連れて現れ、静かに抗議を続けた(ハノイ、1981年)

先天盲のHieng=ヒエン(8歳)と母 Bu Thi Lam=ブー・ティ・ラム(43歳)。父親は枯葉作戦の集中的な目標とされたホーチミン・ルートに従軍した。彼が復員してから生まれた子どもだった。1981年12月21日、ハノイを訪れたアメリカの復員軍人たちの前に、母親はヒエンを連れて現れ、静かに抗議を続けた(ハノイ、1981年)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:ウェディングドレス(大谷様)

ウェディングドレス(大谷様)

河野 龍太郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

靴の修理屋

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:海岸で

海岸で

ウンボ

東京都写真美術館

作品画像:旗と人形を持って座っている少年

旗と人形を持って座っている少年

ミートヤード, ラルフ・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文士の時代 阿川弘之

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:落日

落日

小関 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:毒ガスをのがれて 具志川市川崎小学校にて

生れ島・沖縄 毒ガスをのがれて 具志川市川崎小学校にて

比嘉 康雄

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A Map of The East バンジール運河、ジャカルタ、1985年

ルビンファイン, レオ

東京都写真美術館

作品画像:

Primal Mountain

濱田 祐史

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

既視の街 既視の街

渡辺 兼人

東京都写真美術館

作品画像:本を読む女

陽と骨 本を読む女

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:泥まみれの夢たちよ

泥まみれの夢たちよ

水谷 章人

東京都写真美術館

MORE