
再会のためのリハーサル(陶芸の父とともに) Rehearsal for a Reunion (With the Father of Pottery)
サイモン・フジワラ FUJIWARA, Simon
サイモン・フジワラ(1982-)は、個人史に基づく綿密な調査や遺物の収集を起点に、そこにフィクションを介在させ、社会的な慣習や常套句の裏に隠された背景をあぶり出す作品などで、国際的に高い評価を得ています。
日本人の父とイギリス人の母との間に生まれたフジワラは、4歳までを日本で過ごし、両親の離婚後は母と共に、イギリスをはじめ世界各地で育ちました。2011年、当館で開催した「ゼロ年代のベルリン」展で制作された《再会のためのリハーサル》のために、フジワラは疎遠だった父を訪ね、二人で陶芸をおこないました。映像では、この再会をめぐる芝居のリハーサルが、作家本人と父親役のドイツ人俳優との間でおこなわれています。本番とリハーサル、オリジナルとレプリカ、血縁による父子と精神的な父子関係といった対立する概念を複雑に絡め、巧みにフィクションを挿入することで、つくられた物語によって喚起される情動の真実らしさを私たちに問います。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 再会のためのリハーサル(陶芸の父とともに)
- 作者名
- サイモン・フジワラ
- 制作年
- 2011-13
- 分類
- 彫刻・インスタレーションほか
- 材質・技法
- ビデオ、ミクストメディア
- 寸法
- 14分18秒
- エディション等
- Ed. AP
- 時間
- 14分18秒
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 2016
- 作品/資料番号
- 2016-00-0011-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/8582/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
![作品画像:座る人[『小さな版画集』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/17685.jpg)
座る人[『小さな版画集』より]
浜田 知明
東京都現代美術館
![作品画像:Mt. Fuji[『Rainbow Landscape』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/15406.jpg)
Mt. Fuji[『Rainbow Landscape』より]
靉嘔
東京都現代美術館

Polymerization – N.V(W)の場合または腔内弾道学
村上 善男
東京都現代美術館

天目朱釉丸壺
宮之原 謙
東京都現代美術館
![作品画像:[吉田克朗関係資料一括]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24774.jpg)
[吉田克朗関係資料一括]
吉田 克朗
東京都現代美術館

[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [エドワルド・グラジンスキ 展示風景 作品到着前]
大辻 清司
東京都現代美術館

江の島待春
大久保 作次郎
東京都現代美術館

[ダムタイプ関連資料一括] Libération誌 コピー(5ページ)
ダムタイプ
東京都現代美術館
![作品画像:Well! Well! Well![『Rainbow Landscape』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/15408.jpg)
Well! Well! Well![『Rainbow Landscape』より]
靉嘔
東京都現代美術館

密談
浜田 知明
東京都現代美術館

アンソニー・カロ《太陽の祝祭》1969‐70
安齊 重男
東京都現代美術館

Work “55”
吉田 克朗
東京都現代美術館

男の胴
戸張 孤雁
東京都現代美術館

[ダムタイプ関連資料一括] OR パフォーマンス映像
ダムタイプ
東京都現代美術館

忍草(俺たちの土地)
鈴木 賢二
東京都現代美術館
![作品画像:庭園[『林の目』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/18446-748x1024.jpg)
庭園[『林の目』より]
瑛九
東京都現代美術館