
国鉄労働者(電務区) Laborer of the Japanese National Railways (Telephone Switchboard Operator Plant)
新海 覚雄 SHINKAI Kakuo
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 国鉄労働者(電務区)
- 作者名
- 新海 覚雄
- 制作年
- 1955
- 分類
- 水彩・素描
- 材質・技法
- 鉛筆、水彩/紙
- 寸法
- 47.8×35cm
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2012
- 作品/資料番号
- 2012-00-0120-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/6924/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

無題
井田 照一
東京都現代美術館

岩風呂(上州の山の湯にて)
池部 鈞
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「デュシャン大ガラス制作中 1980年4月10日 東京大学」
安齊 重男
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「見えることの構造展 1977年7月16日 西武美術館」
安齊 重男
東京都現代美術館

I.S.M. Kit-B #1
石原 友明
東京都現代美術館

モンスーリ公園にて
佐藤 亜土
東京都現代美術館

聞こえない木下さんに聞いたいくつかのこと
百瀬 文
東京都現代美術館

「APN」(『アサヒグラフ』1953年9月16日号)のための構成
勅使河原 蒼風/大辻 清司
東京都現代美術館

大正12年9月1日(下図)
鹿子木 孟郎
東京都現代美術館

黄八丈を織る
木和村 創爾郎
東京都現代美術館
![作品画像:ピケの残像[『蟻のいる顔』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/19222.jpg)
ピケの残像[『蟻のいる顔』より]
駒井 哲郎
東京都現代美術館

作品
村上 三郎
東京都現代美術館

ROAD No.10
吉村 芳生
東京都現代美術館

64 – F(別バージョン)
オノサト トシノブ
東京都現代美術館

霊妙な得
横尾 忠則
東京都現代美術館

1st SOGETSU EXPERIMENTAL FILM FESTIVAL 1967.11.7-25 草月会館ホール
神田 昭夫
東京都現代美術館