- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- [スケッチブック 2] (15/19)
- 作者名
- 黒田 古郷
- 制作年
- 1921-22
- 分類
- 資料
- 材質・技法
- 鉛筆、色鉛筆/紙、ほか
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2005
- 作品/資料番号
- 2005-00-0010-015
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/6518/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8080)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 6] 21/41
斎藤 義重
東京都現代美術館
[朝倉摂関連資料:写真資料]
朝倉 摂
東京都現代美術館
山の人(山の男)
辻 晋堂
東京都現代美術館
広目天
木和村 創爾郎
東京都現代美術館
馬
麻田 辧自
東京都現代美術館
1970年代美術記録写真集 「高松次郎 1971年5月10日 東京都美術館」
安齊 重男
東京都現代美術館
蝶(パピヨン)
駒井 哲郎
東京都現代美術館
横尾忠則 映画全集展 (パークタワーホール)
横尾 忠則
東京都現代美術館
《柔かに、還元 Ⅰ》のための作業譜断片(B-10)
中西 夏之
東京都現代美術館
[花瓶]
桂 ゆき
東京都現代美術館
観音
後藤 清一
東京都現代美術館
[人々、戦車、天翔る馬]
石井 茂雄
東京都現代美術館
雨月物語より 浅茅が宿その1
小林 ドンゲ
東京都現代美術館
ぼくはヘレン・ケラー女史と同じ6月27日に父の弟夫婦の間に生まれて、横尾家に養子として迎えられた。養父母はぼくを橋の下で拾ってきたと言った。小さい頃から星空を仰ぎながらぼくはぼくの運命についていつも空想していた。そして星のように点滅するホタルに自分を譬えた。見えない守護霊と子の年のネズミがぼくの長い航海の伴侶であることをぼくは知っている。
横尾 忠則
東京都現代美術館
左向きの足にふれる裸婦
国吉 康雄
東京都現代美術館
[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 7/127
斎藤 義重
東京都現代美術館