検索結果
ホワイトオス(カー) 森

ホワイトオス(カー) 森 White Os (Car) - Forest

大岩 オスカール OIWA, Oscar

大岩オスカールは、1965年、日系二世としてブラジルのサンパウロに生まれ、日本での生活(1991-2002年)を経た後、現在ニューヨークを拠点に活動している画家である。身の回りの社会事象や歴史、映画やマンガなどを自在に参照、構成し、巧みな筆捌きをもって大画面の油彩画に取り組んでいる。私的な物語性も含みながらもスケール感のある作品は、グローバリズムを迎えた現代社会の在りさまを映すものとして近年ますます評価を高めており、世界的に発表が相次いでいる。大岩の住居が当館近隣の足立区であったこともあり、当館ではこの時期の作品を多数所蔵している。
《ホワイト(オス)カー 森》は、作家自宅の周辺に取材して描かれた作品。路地を進む白い車は、タイトルにあるように自身の分身であり、いわば一種のセルフポートレイトと言える。絵の前に立つと、やや歪んだ一点透視法の効果がやわらかに重ねられた筆触とゆるやかに響きあって、絵画の中に誘導されるように感じるだろう。画面の手前と奥とでは描かれている時間が異なっているように見え、空には町を包み込むように枝葉が広がっているが、一方で、この町が水の底にあるかのようにも見える…。いくつもの時間を折り重ねたこの作品は、自分の住む町の魅力的な表情をあますところなく伝えるとともに、内部から光を発するような葉と空の表現が月並みな路地を特別な場所へと変容させる。大学では建築を学んだ大岩の、都市や環境、建物や構図といったものへの関心と、柔らかく速い筆さばき、油彩の質感、そして私的な物語…。作家の特徴が見られる東京時代の代表作と言えよう。

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
ホワイトオス(カー) 森
作者名
大岩 オスカール
制作年
2000
分類
絵画
材質・技法
油彩/カンヴァス
寸法
227×444cm
受入区分
購入
受入年度
2008
作品/資料番号
2008-00-0026-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/5447/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

作品画像:Tangram-Painting (Tile-A)

Tangram-Painting (Tile-A)

末永 史尚

東京都現代美術館

作品画像:ボールでできたボール(平面作品のためのエスキース)

ボールでできたボール(平面作品のためのエスキース)

野村 和弘

東京都現代美術館

作品画像:トロウッド(赤)

トロウッド(赤)

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [野村仁《ドライアイス》展示作業中]

[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [野村仁《ドライアイス》展示作業中]

大辻 清司

東京都現代美術館

作品画像:[小清水漸作品写真集 3](5/30)

[小清水漸作品写真集 3](5/30)

小清水 漸

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

1970年代美術記録写真集 「原口典之 1981年11月7日 アキラ イケダ ギャラリー 名古屋」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:人

村井 正誠

東京都現代美術館

作品画像:[Viva! Fluxus 記録写真] ロバート・ワッツ《C/S Trace》 ベン・パターソン 植松琢磨

[Viva! Fluxus 記録写真] ロバート・ワッツ《C/S Trace》 ベン・パターソン 植松琢磨

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:石山[『近江八景』より]

石山[『近江八景』より]

木和村 創爾郎

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

[南画廊個展ポスター]

三木 富雄

東京都現代美術館

作品画像:抵抗

抵抗

桂 ゆき

東京都現代美術館

作品画像:AIWIP-1

AIWIP-1

辰野 登恵子

東京都現代美術館

作品画像:1970年代美術記録写真集 「ビデオアート展 1978年5月25日 草月会館」

1970年代美術記録写真集 「ビデオアート展 1978年5月25日 草月会館」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:Aノ楽園[25]

Aノ楽園[25]

荒木 経惟

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 102/127

[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 102/127

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:(7)[『卵』より]

(7)[『卵』より]

日和崎 尊夫

東京都現代美術館

MORE