検索結果
NEW DIMENSION #278

NEW DIMENSION #278 NEW DIMENSION #278

石川 直樹 ISHIKAWA Naoki

石川は写真家であると同時に、アラスカのユーコン川をカヌーで下り、北極から南極まで人力での縦断を成功させ、7大陸最高峰の登頂を果たすなど、さまざまな冒険を成し遂げてきた冒険家でもある。そして冒険の先々で石川が見たものをカメラに収める。《POLAR》はアラスカ、グリーンランド、スカンジナビアなど北極圏の国々を数年にわたって撮影したシリーズ。美しく圧倒的な氷山に囲まれた厳しい自然環境と、古くからの知恵に満ちた人々の暮らし、地球温暖化の影響による不安と隣り合わせのなか日々続いていくささやかな日常などが、石川の視線で切り取られる。そこから国を超えてつながっている目に見えないネットワークが浮かび上がる。《THE VOID》は、カヌーの原材料を探して、ニュージーランドの先住民マオリ族の聖地である原生林を訪ねたもの。原生林の森深くには神 聖な気配と、時を超え原始と交感できるような空気が満ちている。《NEW DIMENSION》は世界各地に点在する先史時代の洞窟壁画を訪ねたシリーズ。パタゴニアの洞窟に残る「ネガティヴ・ハンド」(壁に手を当て、その上から口に含んだ顔料を吹き付けていく手法)をはじめ、原初の人の営みの痕跡を追ったもの。
世界を知りたいと欲し辺境の地を旅し、その先々で直面する過酷な命がけの状況下で、五感を研ぎ澄ませ無心になった瞬間に訪れる「いま生きていること」の恐怖と緊張と大きな喜びの言いしれない感覚。そうした「心を揺さぶる何か」を求めて石川はまた旅に出る。石川の挑む冒険は、移動を伴う字義どおりの旅であると同時に、彼自身の精神の冒険でもある。彼の写真を入口として、鑑賞者は心の旅に導かれると同時に、目に見えない「いま生きていること」のとてつもないエネルギーを感じることだろう。(A.T.)

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
NEW DIMENSION #278
作者名
石川 直樹
制作年
2007
分類
写真
材質・技法
発色現像方式印画、フォトアクリル
寸法
90×112cm
エディション等
Ed. 1/12+AP
受入区分
購入
受入年度
2007
作品/資料番号
2007-00-0031-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/5311/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

作品画像:漁婦

漁婦

吉井 淳二

東京都現代美術館

作品画像:交叉(B)

交叉(B)

杉全 直

東京都現代美術館

作品画像:[Viva! Fluxus 記録写真] エメット・ウィリアムス《5人のパフォーマーのための10のアレンジ》 エリック・アンダーセン ベン・パターソン 柴田暦 植松琢磨 ヤリタミサコ 塩見允枝子

[Viva! Fluxus 記録写真] エメット・ウィリアムス《5人のパフォーマーのための10のアレンジ》 エリック・アンダーセン ベン・パターソン 柴田暦 植松琢磨 ヤリタミサコ 塩見允枝子

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 86/127

[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 86/127

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:1970年代美術記録写真集 「クラウス・リンケ 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」

1970年代美術記録写真集 「クラウス・リンケ 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」

安齊 重男

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

『日本不思議物語集成五 太平記』(現代思潮社、1973)挿画 [pp.306-307で使用]

中村 宏

東京都現代美術館

作品画像:はざまのヤルカ <兄妹>シリーズより

はざまのヤルカ <兄妹>シリーズより

パウリーナ・フィフタ・チェルナ

東京都現代美術館

作品画像:[《南京入城》のための下絵]

[《南京入城》のための下絵]

鹿子木 孟郎

東京都現代美術館

作品画像:戦後焼跡賑わい風景 2

戦後焼跡賑わい風景 2

麻生 豊

東京都現代美術館

作品画像:ばら色の前方 後方

ばら色の前方 後方

辰野 登恵子

東京都現代美術館

作品画像:帆船 夜

帆船 夜

吉田 博

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

演奏家集団-new direction 定期演奏会 4 1963.12.19 草月会館ホール

神田 昭夫/杉浦 康平

東京都現代美術館

作品画像:花(芍薬)

花(芍薬)

松本 弘二

東京都現代美術館

作品画像:Sharaku and I – 73・10

Sharaku and I – 73・10

深沢 史朗

東京都現代美術館

作品画像:乙女

乙女

長谷川 昇

東京都現代美術館

作品画像:1970年代美術記録写真集 「田窪恭冶 1976年9月16日 楡の木画廊」

1970年代美術記録写真集 「田窪恭冶 1976年9月16日 楡の木画廊」

安齊 重男

東京都現代美術館

MORE