検索結果
無題

撮影:上野則宏

無題 Untitle

クロード・ヴィアラ VIALLAT, Claude

ヴィアラは1966年以来、そら豆のようなかたちをーつの型として用いた制作を続けている。様々な素材の上に、同じ大きさ、同じリズムで型を並べていく方法である。このかたちは、彼の生まれ育った南仏地方で壁の塗装に使われるスポンジから想を得たものであるという。ヴィアラは60年代末から70年代初頭にかけて、絵画の捉え直しを試みた世代に属する。中でも、カンヴァスなどの「支持体(シュポール)」と、描かれた「表面(シュルファス)」との関係から絵画の本質を解き明かそうとした〈シュポール/シュルファス〉の運動に果たした役割は大きい。この作品でも軍隊用のテントをそのまま用いて、枠をもたない画布=支持体に直接働きかけている。色は布に浸透してほとんど一体となり、表も裏もなく、支持体と表面が限りなく同一である絵画が示されている。一方で、地と混じり合い微妙な変奏が加えられた明るい色や、素材の独特な質感、地の縫い目がリズムに添える強度、労働としての制作を想起させる型の反復……これらの要素が、ともすれば理論にのみ支えられがちな絵画の探究に、南仏の夏の植物のような逞しい野生と、爽やかなよろこびの感覚を吹きこんでいる。手仕事の豊かさと分析的な理知とが幸福に結びついた、ヴィアラの代表作である。(Y.C.)

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
無題
作者名
クロード・ヴィアラ
制作年
1979
分類
絵画
材質・技法
アクリル/軍隊用テントのカンヴァス
寸法
265×460cm
受入区分
購入
受入年度
1997
作品/資料番号
1997-00-0020-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/4512/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

作品画像:1970年代美術記録写真集 「ダニエル・ビュラン 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」

1970年代美術記録写真集 「ダニエル・ビュラン 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:Summer

Summer

井田 照一

東京都現代美術館

作品画像:メランコリックなキャンプ [Malinconico Accampamento]

メランコリックなキャンプ [Malinconico Accampamento]

サンドロ・キア

東京都現代美術館

作品画像:作品

作品

速水 史朗

東京都現代美術館

作品画像:Light of

Light of

蜷川 実花

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 34/35

[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 34/35

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:鎖

一原 有徳

東京都現代美術館

作品画像:[Viva! Fluxus 記録写真] アリソン・ノールズ《ニュースペーパー・ミュージック》 エリック・アンダーセン ベン・パターソン クリストフ・シャルル 柴田暦 植松琢磨 塩見允枝子 

[Viva! Fluxus 記録写真] アリソン・ノールズ《ニュースペーパー・ミュージック》 エリック・アンダーセン ベン・パターソン クリストフ・シャルル 柴田暦 植松琢磨 塩見允枝子 

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:プット・フィンガー・イン・ホール

プット・フィンガー・イン・ホール

靉嘔

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 18/35

[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 18/35

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:『博物譜』(16/28)

『博物譜』(16/28)

恩地 孝四郎

東京都現代美術館

作品画像:[小清水漸作品写真集 3](9/30)

[小清水漸作品写真集 3](9/30)

小清水 漸

東京都現代美術館

作品画像:Seed Project カザリナス・Solanum integrifolium 2014年12月3日 東京都江東区木場公園

Seed Project カザリナス・Solanum integrifolium 2014年12月3日 東京都江東区木場公園

太田 三郎

東京都現代美術館

作品画像:無題

無題

井田 照一

東京都現代美術館

作品画像:椅子にすわり物思う裸婦

椅子にすわり物思う裸婦

アンリ・マティス

東京都現代美術館

作品画像:アンソニー・カロのスタジオ、ニューヨーク州

アンソニー・カロのスタジオ、ニューヨーク州

安齊 重男

東京都現代美術館

MORE