 
        1960年代初頭に漫画のひとコマを油絵に拡大して描いた作品を発表してポップ・アートの代表的な作家となったリキテンスタインは、1963年から65年にかけて本作品のように少女の顔をクローズアップした一連の作品を制作している。彼女たちは漫画やテレビドラマの典型的なヒロインであり、当時の一般大衆に期待されていた女性を演じ、虚構のロマンスの中で涙を流したり驚いたりしている。大画面に拡大されたその表情は、漫画やドラマの通俗的なプロットやステレオタイプ化した感情表現を強烈に提示する。画家の意図は、単に大衆的な図像を純粋芸術に高めて芸術のあり方を問うというものではなく、熟考された緊密な構成のうちに三原色のみを用いていかに明快で質の高い画面を作り上げるかという点にあった。長らく作者自身が愛蔵していた本作品は、時代の求めた可憐な少女のイメージが、作者のこうした造形的な追求と見事に調和した傑作といえよう。 (K.M.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ヘア・リボンの少女
- 作者名
- ロイ・リキテンスタイン
- 制作年
- 1965
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩、マグナ/カンヴァス
- 寸法
- 121.9×121.9cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1994
- 作品/資料番号
- 1994-00-0001-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/4035/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
 
		    CLOUD-20
建畠 覚造
東京都現代美術館
 
		    ナムジュン・パイクおよび久保田成子関連資料⑤ 久保田成子 版画/印刷 タイトル不明
ナムジュン・パイク/久保田 成子
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13157.jpg) 
		    [小清水漸作品写真集 1](51/67)
小清水 漸
東京都現代美術館
 
		    Series – In front of, In back of – Portfolio-Eleven Great Masters – “brancusi”
井田 照一
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 12/53](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11719.jpg) 
		    [斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 12/53
斎藤 義重
東京都現代美術館
![作品画像:よろこび B[『サーカス』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/18462-771x1024.jpg) 
		    よろこび B[『サーカス』より]
瑛九
東京都現代美術館
 
		    SOD (7)
一原 有徳
東京都現代美術館
 
		    ミズナラとの20日間、光徳(日本)
デイヴィッド・ナッシュ
東京都現代美術館
 
		    ロンドン 1 (Gunnersbury)
吉田 克朗
東京都現代美術館
 
		    ギャラクシー
オノサト トシノブ
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 8] 1/30](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11935.jpg) 
		    [斎藤義重作品写真集:ファイル 8] 1/30
斎藤 義重
東京都現代美術館
 
		    ヒノマル・コンテナー(ヤマトTUMULUS TYPE ¥)
柳 幸典
東京都現代美術館
 
		    ウォーター・ミュージック
塩見 允枝子(千枝子)
東京都現代美術館
 
		    《柔かに、還元 Ⅱ》のための作業譜断片(C-3)
中西 夏之
東京都現代美術館
 
		    地下道の眠り
佐藤 照雄
東京都現代美術館
 
		    演奏家集団-new direction 定期演奏会 3 1963.10.12 草月会館ホール
神田 昭夫/杉浦 康平
東京都現代美術館