
遠藤利克は円環を中心とする簡潔な形態の彫刻を手がけてきた作家で、主に木を素材として用い、燃やして表面を炭化させる独特な作風をもっている。彼の作品は力強い存在感をもちながら静謐さと神秘性を湛えている。長い円筒形のこの作品は「泉」と名付けられた。この作品以前に桶型のものに水を満たした作品、その後に短い円筒形で同じ「泉」というタイトルの作品を制作している。水を満たす器の底を抜いたとき、満ちて静止していた水は動き出し、こんこんと湧き出る泉となった。遠藤は空洞性、欠落について語るが、欠落を知るからこそ、その作品には存在感があるのだ。欠落は動きと流れを引き出す吸引力となる。「泉」の中心を貫く空洞こそが、目には見えぬエネルギーを秘めている。それはこの中心に磁線の流れを想定してみればよい。その周囲には強い磁場が出現する。この泉は流れ出すだけでなく、地中の豊かな流れを秘めた水脈そのものである。(Y.W.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 泉
- 作者名
- 遠藤 利克
- 制作年
- 1991
- 分類
- 彫刻・インスタレーションほか
- 材質・技法
- 木、タール、(火)
- 寸法
- 95×95×1926cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1993
- 作品/資料番号
- 1993-00-0008-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/4032/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (7877)
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13133.jpg)
[小清水漸作品写真集 1](27/67)
小清水 漸
東京都現代美術館
![作品画像:[ダムタイプ関連資料一括] 睡眠の計画 CASSETTE BOOK](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24808.jpg)
[ダムタイプ関連資料一括] 睡眠の計画 CASSETTE BOOK
ダムタイプ
東京都現代美術館

Comic Book
三島 喜美代
東京都現代美術館

支那服の少女
荒谷 直之介
東京都現代美術館
![作品画像:[1945.10.14]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/19414-755x1024.jpg)
[1945.10.14]
末松 正樹
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13263.jpg)
[小清水漸作品写真集 3](16/30)
小清水 漸
東京都現代美術館

演奏家集団-new direction 定期演奏会 1 1963.5.26 草月会館ホール
神田 昭夫/杉浦 康平
東京都現代美術館

作品
村上 善男
東京都現代美術館

実験工房関係写真(福島秀子)
北代 省三
東京都現代美術館

Turbulence
堂本 尚郎
東京都現代美術館

鉛筆画 A
鴫 剛
東京都現代美術館

野尻湖初冬
木和村 創爾郎
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13250.jpg)
[小清水漸作品写真集 3](3/30)
小清水 漸
東京都現代美術館

松澤宥記録写真集 1976 ベネチアビエンナーレ
松澤 宥
東京都現代美術館
![作品画像:[靉嘔展記録写真] 18](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/7241.jpg)
[靉嘔展記録写真] 18
安齊 重男
東京都現代美術館

小品 F
藤牧 義夫
東京都現代美術館