
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 88 – 風の背骨・12
- 作者名
- 林 孝彦
- 制作年
- 1988
- 分類
- 版画
- 材質・技法
- エッチング
- 寸法
- 64×100cm
- エディション等
- Ed. 10/20(画面外左下)
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1989
- 作品/資料番号
- 1989-00-0074-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/3699/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

1970年代美術記録写真集 「榎倉康ニ 1971年5月 東京都美術館」
安齊 重男
東京都現代美術館

枝柿と花の静物
小寺 健吉
東京都現代美術館
![作品画像:[ダムタイプ関連資料一括] pH (TEST RUN) チラシ](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24893.jpg)
[ダムタイプ関連資料一括] pH (TEST RUN) チラシ
ダムタイプ
東京都現代美術館

in the tree
井田 照一
東京都現代美術館

私は汚らしい
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:[歩哨]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/20781.jpg)
[歩哨]
作者不詳
東京都現代美術館

K病院の看護婦
駒井 哲郎
東京都現代美術館

Untitled 94-7
辰野 登恵子
東京都現代美術館

布をまとった立像
小島 信明
東京都現代美術館

ウルサマルカンドの花嫁
谷川 晃一
東京都現代美術館

線のアンソロジーⅠ
靉嘔
東京都現代美術館

白像
中原 實
東京都現代美術館

魚と貝
福井 良之助
東京都現代美術館

ぼくはヘレン・ケラー女史と同じ6月27日に父の弟夫婦の間に生まれて、横尾家に養子として迎えられた。養父母はぼくを橋の下で拾ってきたと言った。小さい頃から星空を仰ぎながらぼくはぼくの運命についていつも空想していた。そして星のように点滅するホタルに自分を譬えた。見えない守護霊と子の年のネズミがぼくの長い航海の伴侶であることをぼくは知っている。
横尾 忠則
東京都現代美術館

ハウス
髙柳 恵里
東京都現代美術館

白い裸婦
小寺 健吉
東京都現代美術館