検索結果
抵抗

抵抗 Resistance

桂 ゆき KATSURA Yuki

幼少の頃より身近のオブジェに強い愛着を抱いていた桂は、コラージュ等の技法により「物と即結して即物的に」制作を行っていた。しかし戦争を契機に、社会状況と無関係に生み出される作品に疑問を感じ、これまで沈めていた物語性や思想性、人間性を押し出すことへと意識を転換させる。その結果、実際に物をコラージュしたもの、あるいはそれらを描いたものと戯画化・抽象化された人物像との組み合わせによる表現を試みるようになる。《抵抗》と題された本作品で、人物は生々しく赤い爪に長い髪を引っ張られており、その力から逃れようと鳥の脚にしがみついている。鳥はその手に抗うかのように首をもたげ、羽ばたこうとする。爪と人物、鳥と人物の間に力が拮抗し、強い運動感が画面に生じている。桂は、自分の感受性を素直に表現し、自分だけの世界を創造しようと作品を作りつづけてきた。が、その活動の根底に潜んでいたのは周囲の状況や固定観念に対する抵抗感であろう。ただ、桂自身そうした態度をとりながらも、自分を含めて人間に対し客観的に醒めた眼差しを向けている様が本作品におけるどこかユーモラスな人物の表情に窺えるようにも思えるのである。

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
抵抗
作者名
桂 ゆき
制作年
1952
分類
絵画
材質・技法
油彩/カンヴァス
寸法
130×162cm
受入区分
購入
受入年度
1989
作品/資料番号
1989-00-0062-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/3687/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

1970年代美術記録写真集 「菅木志雄 1982年11月2日 多摩美術大学 八王子」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:帰路

帰路

尾藤 豊

東京都現代美術館

作品画像:御三戸

御三戸

木和村 創爾郎

東京都現代美術館

作品画像:「ラーヴァナの葬送」[『ラーマーヤナ』六の巻より]

「ラーヴァナの葬送」[『ラーマーヤナ』六の巻より]

駒井 哲郎

東京都現代美術館

作品画像:[吉田克朗関係資料一括]

[吉田克朗関係資料一括]

吉田 克朗

東京都現代美術館

作品画像:1970年代美術記録写真集 「粟津潔 1978年6月3日 増上寺」

1970年代美術記録写真集 「粟津潔 1978年6月3日 増上寺」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:14. ひとつの黒の構図がひとつの白の構図へ見る見る裡に転化して[『九つの夢から』より]

14. ひとつの黒の構図がひとつの白の構図へ見る見る裡に転化して[『九つの夢から』より]

駒井 哲郎

東京都現代美術館

作品画像:二つのさくらんぼ

二つのさくらんぼ

浜口 陽三

東京都現代美術館

作品画像:赤 – 彫刻

赤 – 彫刻

白川 昌生

東京都現代美術館

作品画像:ROM (N) 10

ROM (N) 10

一原 有徳

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 89/127

[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 89/127

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:「NYCに入っていくバイヨンヌ」[『新アメリカの没落』より]

「NYCに入っていくバイヨンヌ」[『新アメリカの没落』より]

ロイ・リキテンスタイン

東京都現代美術館

作品画像:記念写真(リボン)

記念写真(リボン)

馬場 梼男

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 9] 13/45

[斎藤義重作品写真集:ファイル 9] 13/45

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:《柔かに、還元》シリーズのための前哨的作業譜断片(A-5)

《柔かに、還元》シリーズのための前哨的作業譜断片(A-5)

中西 夏之

東京都現代美術館

作品画像:表紙[『マルドロオルの歌』より]

表紙[『マルドロオルの歌』より]

駒井 哲郎

東京都現代美術館

MORE