
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 容
- 作者名
- 蓮田 脩五郎
- 制作年
- 1963
- 分類
- 工芸
- 材質・技法
- 金工
- 寸法
- H.55cm
- 受入年度
- 1971
- 作品/資料番号
- 1975-00-5047-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/1524/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
![作品画像:太陽の光景[『RED HORIZON』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/16495.jpg)
太陽の光景[『RED HORIZON』より]
田中 稔之
東京都現代美術館
![作品画像:歯磨き粉は持参 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/21923.jpg)
歯磨き粉は持参 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]
武内 明子
東京都現代美術館

花笠
池部 鈞
東京都現代美術館

震災スケッチ(浅草雷門前)
鹿子木 孟郎
東京都現代美術館
![作品画像:[不詳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/17283.jpg)
[不詳]
村井 正誠
東京都現代美術館
![作品画像:12. 拡がつた闇の先端の顎のあたり、口ともしれぬ口のあたりを[『九つの夢から』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/19189.jpg)
12. 拡がつた闇の先端の顎のあたり、口ともしれぬ口のあたりを[『九つの夢から』より]
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:PL.2 カタツムリ(この詩画集に参加した詩人のイメージ)[『人それを呼んで反歌という』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/19115.jpg)
PL.2 カタツムリ(この詩画集に参加した詩人のイメージ)[『人それを呼んで反歌という』より]
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:[ダムタイプ関連資料一括] S/N パンフレット](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24895.jpg)
[ダムタイプ関連資料一括] S/N パンフレット
ダムタイプ
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「剣持和夫 1977年1月7日 田村画廊」
安齊 重男
東京都現代美術館

地蔵建立 富士山、1995年8月9日
小沢 剛
東京都現代美術館

プカプカ
村上 隆
東京都現代美術館

古城清秋
橋本 興家
東京都現代美術館
![作品画像:[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [成田克彦《スミ-4と5》]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/6524.jpg)
[「第10回日本国際美術展 人間と物質」(1970年)記録写真] [成田克彦《スミ-4と5》]
大辻 清司
東京都現代美術館

ひびき 2
村井 正誠
東京都現代美術館

CUBI
堀内 正和
東京都現代美術館

The missing shade 51-1
三宅 砂織
東京都現代美術館