 
        - 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 大正12年9月1日(下図)
- 作者名
- 鹿子木 孟郎
- 制作年
- 1923
- 分類
- 資料
- 材質・技法
- コンテ/紙
- 受入年度
- 1966
- 作品/資料番号
- 1975-00-2066-009
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/838/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
![作品画像:[靉嘔展記録写真] 18](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/7241.jpg) 
		    [靉嘔展記録写真] 18
安齊 重男
東京都現代美術館
 
		    K (天文学的な出来事について)
野村 和弘
東京都現代美術館
![作品画像:七つのリトグラフ 3[『七つのリトグラフ』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/18212.jpg) 
		    七つのリトグラフ 3[『七つのリトグラフ』より]
池田 満寿夫
東京都現代美術館
 
		    裸婦
藤本 東一良
東京都現代美術館
 
		    作品
堀内 正和
東京都現代美術館
 
		    Work C – 86
山田 正亮
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/21893.jpg) 
		    [中野淳関連資料:下町スケッチ](36/55)
中野 淳
東京都現代美術館
 
		    自画像
松本 竣介
東京都現代美術館
 
		    地下道の眠り
佐藤 照雄
東京都現代美術館
 
		    脚部嬌奢
中原 實
東京都現代美術館
![作品画像:聖家族 16[『聖家族』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/19556.jpg) 
		    聖家族 16[『聖家族』より]
髙山 辰雄
東京都現代美術館
![作品画像:[1960s-70s 日本の前衛美術家の記録] ゼロ次元(永田智)「ミューズ週間」におけるパフォーマンス](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/7272.jpg) 
		    [1960s-70s 日本の前衛美術家の記録] ゼロ次元(永田智)「ミューズ週間」におけるパフォーマンス
平田 実
東京都現代美術館
 
		    4つの円
オノサト トシノブ
東京都現代美術館
 
		    「APN」(『アサヒグラフ』)のための構成
山口 勝弘/大辻 清司
東京都現代美術館
 
		    貝殻
駒井 哲郎
東京都現代美術館
 
		    《柔かに、還元 Ⅲ》のための作業譜断片(D-10)
中西 夏之
東京都現代美術館