
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 煙雨の岬
- 作者名
- 向井 潤吉
- 制作年
- 1956
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 65.1×80.3cm
- 受入年度
- 1955
- 作品/資料番号
- 1975-00-0505-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/529/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

「ニーマイヤー作品シリーズ」より 《カノアスの邸宅》
ホンマ タカシ
東京都現代美術館

WAVING FIGURE 2
建畠 覚造
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13278.jpg)
[小清水漸作品写真集 4](1/28)
小清水 漸
東京都現代美術館

LABOUR-44
松井 智惠
東京都現代美術館

無題
井田 照一
東京都現代美術館

十字架の道 3
村上 友晴
東京都現代美術館

帝釈峡習作 B
木和村 創爾郎
東京都現代美術館

(左)山の向こうの中腹のちっぽけな村はすでに見えなくなり、ふたたび春が巡ってきた。葡萄の木はあたかも塀の笠石の下を匍う病める大蛇のように見える。生あたたかい空気のなかを褐色の光が動きまわっていた。似たりよったりの毎日が作りだす空白は伐り残した若木まで切り倒すだろう。日々の暮らしのなかで樹木の茂みは岩のように突き出ている。(右)自分の暮らした村がこんなに小さく思われたことはない。太陽が姿をみせた。背の高いポプラの林は風に吹き動かされる砂浜のような格好をしている。切れ目のないその連続を見ているだけで眼がくらんでくる。変り映えしない日々の連続に酔うことができたなら象や蛇をしとめた気にもなれる。蝶が舞うようにそんな風に彼はものを識ったのである。
岡﨑 乾二郎
東京都現代美術館

路・陶路美濃
平松 礼二
東京都現代美術館
![作品画像:ミニチアゴルフ[『新東京百景』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/20055-1024x790.jpg)
ミニチアゴルフ[『新東京百景』より]
前川 千帆
東京都現代美術館

虹彩の太陽
駒井 哲郎
東京都現代美術館

鉄橋近く C
松本 竣介
東京都現代美術館

黒い鏡
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:[鏡の中の四次元空間]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/19749-733x1024.jpg)
[鏡の中の四次元空間]
中原 實
東京都現代美術館

Cut off plan (The stone)
吉田 克朗
東京都現代美術館

工場 A
松本 竣介
東京都現代美術館