 
        - 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- シマというところ
- 作品/資料名
- 井之川
- 作品名(原題)
- 井之川
- 作者名
- 宮本 隆司
- 制作年
- 2018
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 寸法
- 縦415×横323mm
- 作品/資料番号
- 10119387
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/59980/
作者について
宮本隆司 / MIYAMOTO Ryūji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1951
- 生年月日
- 1947-04-24
- 生地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1951
- VIAF ID
- 109982896
- NDL ID
- 00181409
- ULAN ID
- 500254711
- AOW ID
- _40429162
- Wikidata ID
- Q2178416
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    (スキ-をする幼児)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館
 
		    シカゴ、シカゴ #1568
石元 泰博
東京都写真美術館
 
		    槍ヶ岳・穂高岳縦走路
坂下 隆栄
東京都写真美術館
 
		    日本の民俗 奄美の暮らし 満一才の誕生日
芳賀 日出男
東京都写真美術館
 
		    Madonna 韓国人のマドンナ
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館
 
		    東海道 二宮尊徳の生家
林 忠彦
東京都写真美術館
 
		    ワイゼン通り18番(元ブッレンヴィンケル)、新フリートリヒ通りに抜ける路地側
ツィレ, ハインリッヒ
東京都写真美術館
 
		    シカゴ、シカゴ(ハロウィン) #5290
石元 泰博
東京都写真美術館
 
		    南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館
 
		    (暗がりの人物)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    女・ヌード ヌード群像
緑川 洋一
東京都写真美術館
 
		    view for a moment 114 seconds
春木 麻衣子
東京都写真美術館
 
		    Breath-graph AC # 9
佐藤 時啓
東京都写真美術館
 
		    Death Valley
篠山 紀信
東京都写真美術館
 
		    Time of Change フリーダム・ライド
デイヴィッドソン, ブルース
東京都写真美術館
 
		    (声色使い)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館