
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- シマというところ
- 作品/資料名
- 金見
- 作品名(原題)
- 金見
- 作者名
- 宮本 隆司
- 制作年
- 2013
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 寸法
- 縦405×横315mm
- 作品/資料番号
- 10118722
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35684/
作者について
宮本隆司 / MIYAMOTO Ryūji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1951
- 生年月日
- 1947-04-24
- 生地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1951
- VIAF ID
- 109982896
- NDL ID
- 00181409
- ULAN ID
- 500254711
- AOW ID
- _40429162
- Wikidata ID
- Q2178416
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Portfolio 1: 10 PHOTOGRAPHIEN 1927-1935 コミュニオン・ベンチ
マンツ, ヴェルナー
東京都写真美術館

ヌード・ショー
東松 照明
東京都写真美術館

自然の片隅で アオスジアゲハ
田村 栄
東京都写真美術館

砂を数える 海水浴、福井
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

SOUVENIR D'EGYPTE ルクソール、鳩小屋の眺め
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

日光 神橋
作家不詳
東京都写真美術館

Marabu #03
野口 里佳
東京都写真美術館

勝利の激突
水谷 章人
東京都写真美術館

ラバとポスター、アラバマ州
エヴァンズ, ウォーカー
東京都写真美術館

新道から望む横浜
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

The Restoration Will
鈴木 麻弓
東京都写真美術館

さくら (2)
東松 照明
東京都写真美術館

サントメ島とビアフラを毎日往来している救援機。オンボロの払い下げの飛行機がほとんどだ
岡村 昭彦
東京都写真美術館

裏日本 昼寝
濱谷 浩
東京都写真美術館

中部高原 A-Luoi=アールォイの森に住んでいて枯葉剤を浴びた山岳民族 Pa-Co=パコ族の親子。6歳になった女児 Be=ベエは口蓋裂の先天障害を背負っていた。母親の腕の中の赤子には両足の麻痺があった(Hong Tung=ホントゥン村で、1982年)
中村 梧郎
東京都写真美術館

野幌橋
武林 盛一
東京都写真美術館