- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- シマというところ
- 作品/資料名
- 金見
- 作品名(原題)
- 金見
- 作者名
- 宮本 隆司
- 制作年
- 2013
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 寸法
- 縦405×横315mm
- 作品/資料番号
- 10118722
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35684/
作者について
宮本隆司 / MIYAMOTO Ryūji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1951
- 生年月日
- 1947-04-24
- 生地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1951
- VIAF ID
- 109982896
- NDL ID
- 00181409
- ULAN ID
- 500254711
- AOW ID
- _40429162
- Wikidata ID
- Q2178416
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
(鉄橋と船)
作家不詳
東京都写真美術館
地図 要塞
川田 喜久治
東京都写真美術館
若い男のトルソ
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館
自然の片隅で ミミガタテンナンショウ
田村 栄
東京都写真美術館
バハル ヌバ族のレスラーたち
野町 和嘉
東京都写真美術館
Cherry blossom time in tokyo #11
パー, マーティン
東京都写真美術館
市の音 東京浅草 ほおずき市
濱谷 浩
東京都写真美術館
(線香)
福 光太郎
東京都写真美術館
教育農場と少年たち
川上 重治
東京都写真美術館
お六さんの部屋
常盤 とよ子
東京都写真美術館
サン・クルー公園
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館
興福寺 破損仏東金堂
小川 一真
東京都写真美術館
アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館
HITACHI 夜間の車の流れのなかに立つ3人の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
PITTSBURGH 川と橋のある夜景
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
浅草仲見世
大束 元
東京都写真美術館