
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- シマというところ
- 作品/資料名
- 金見
- 作品名(原題)
- 金見
- 作者名
- 宮本 隆司
- 制作年
- 2013
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 寸法
- 縦460×横306mm
- 作品/資料番号
- 10118721
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10044/
作者について
宮本隆司 / MIYAMOTO Ryūji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1951
- 生年月日
- 1947-04-24
- 生地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1951
- VIAF ID
- 109982896
- NDL ID
- 00181409
- ULAN ID
- 500254711
- AOW ID
- _40429162
- Wikidata ID
- Q2178416
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

NEW YORK クラブ A7
北島 敬三
東京都写真美術館

Japanese Costumes 藤原時代の高位武官
小川 一真
東京都写真美術館

裏切り者をかたどった人形を相手に遊ぶ子どもたち。カトリックに対する勝利を祝うプロテスタントのお祭りでの風景。遠くで警官が見つめている
岡村 昭彦
東京都写真美術館

半世界 6. 黙劇
小石 清
東京都写真美術館

PEEPSHOW ピープショーの絵(礼拝)
作家不詳
東京都写真美術館

会 ヤマオダマギ
冨成 忠夫
東京都写真美術館

モーメント・モニュメント
森永 純
東京都写真美術館

NEW YORK ハーレム
北島 敬三
東京都写真美術館

(石橋と鳥居)
作家不詳
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.47
作家不詳
東京都写真美術館

アパート
石内 都
東京都写真美術館

ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 大正15年8月に両津町で川開き花火大会が挙行された。七彩の光に歓声が上がる
近藤 福雄
東京都写真美術館

CHARLIE CHAPLIN AT WORK ピエロに扮してバーにもたれるチャップリン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

日本列島海中百景 トウゴロウイワシの群れが変幻自在に海中を舞い、瞬時に群れの形を変え捕食者を惑わす
中村 征夫
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 出作り小屋の内部・石川県白峰村
薗部 澄
東京都写真美術館