
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 螺旋海岸
- 作品/資料名
- 兄ちゃんの春2
- 作品名(原題)
- 兄ちゃんの春2
- 作者名
- 志賀 理江子
- 制作年
- 2012
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦1180×横1780mm
- 作品/資料番号
- 10118493
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/21462/
作者について
志賀理江子 / SHIGA Lieko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1444
- 生年月日
- 1980
- 生地
- 愛知県岡崎市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 女性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1444
- VIAF ID
- 168554845
- NDL ID
- 001128294
- ULAN ID
- 500473329
- Wikidata ID
- Q17159330
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ブロードウェイ 西42丁目、タイムズ・スクエア
奈良原 一高
東京都写真美術館

全学封鎖
東松 照明
東京都写真美術館

タバコの種まき
タイス, ジョージ・A.
東京都写真美術館

1990年代の北京 土手道
北井 一夫
東京都写真美術館

JAPAN F64 布引滝、神戸
作者不詳(ファルサーリ商会)
東京都写真美術館

(風景)
高山 正隆
東京都写真美術館

(小舟と鳥居と墓地)
作家不詳
東京都写真美術館

伊藤テイ子 伊藤道郎
古川 成俊
東京都写真美術館

中部高原 A-Luoi=アールォイの森に住んでいて枯葉剤を浴びた山岳民族 Pa-Co=パコ族の親子。6歳になった女児 Be=ベエは口蓋裂の先天障害を背負っていた。母親の腕の中の赤子には両足の麻痺があった(Hong Tung=ホントゥン村で、1982年)
中村 梧郎
東京都写真美術館

チューインガムとチョコレート (5)
東松 照明
東京都写真美術館

帝劇舞台
安河内 治一郎
東京都写真美術館

(聖なる世界)ルードヴィヒⅡ世の城 花火とノイシュヴァンシュタイン城
川田 喜久治
東京都写真美術館

『鎌倉三代記』富田六郎
入江 泰吉
東京都写真美術館

(羽田)
大束 元
東京都写真美術館

STREET RAMBLER
中藤 毅彦
東京都写真美術館

劇場にて
シトロエン, パウル
東京都写真美術館