検索結果
伊浜・伊豆

伊浜・伊豆 IHAMA, IZU

山崎 博 YAMAZAKI Hiroshi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
水平線採集
作品/資料名
伊浜・伊豆
作品名(原題)
伊浜・伊豆
作者名
山崎 博
制作年
1985
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦247×横369mm
作品/資料番号
10118139
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48427/

作者について

山崎博 / YAMAZAKI Hiroshi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2025

生年月日
1946-09-21
生地
長野県
没年月日
2017-06-05
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2025
VIAF ID
19572283
NDL ID
00136645
ULAN ID
500085147
AOW ID
_1761204c-07b3-4d4a-84c5-0516dea69416
Wikidata ID
Q5771121

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:村の道を徴発された馬が行く、智里村、昭和12年

村の道を徴発された馬が行く、智里村、昭和12年

熊谷 元一

東京都写真美術館

作品画像:

私は初めてみた光を覚えていない

井上 佐由紀

東京都写真美術館

作品画像:

(中国の写真)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:作品8

薔薇刑 作品8

細江 英公

東京都写真美術館

作品画像:ローマ

イタリア ローマ

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:

篠山 紀信

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A Map of The East 瀬戸内海のフェリーの二人連れ 松山から山口へ 1980

ルビンファイン, レオ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:#26 Bago, Myanmar

border #26 Bago, Myanmar

菱田 雄介

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

エロス (2)

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:真鍋博

ポートレイト 真鍋博

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:港区 新橋 1984

In Tokyo 港区 新橋 1984

伊奈 英次

東京都写真美術館

作品画像:1985

Sharon 1985

ボーレンスタイン, レオン

東京都写真美術館

作品画像:ペンシルバニア州 ベツレヘム

ペンシルバニア州 ベツレヘム

エヴァンズ, ウォーカー

東京都写真美術館

作品画像:ネレチツェ

Prizori bez značaja ネレチツェ

ツヴェタノヴィチ, ボリス

東京都写真美術館

作品画像:男性像(バロン・キクチ)

男性像(バロン・キクチ)

菊地 東陽

東京都写真美術館

MORE