
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (二台の大八車)
- 作品名(原題)
- (二台の大八車)
- 作者名
- 恒成 重康
- 制作年
- 1929
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦230×横293mm
- 作品/資料番号
- 10118821
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/22861/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

武蔵野 すまい A
島田 謹介
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE 幼児の診察をする医師とモード
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

da.gasita
渡部 さとる
東京都写真美術館

茶谷さん
植田 正治
東京都写真美術館

北富士演習場にて 着弾地で古いタイヤを燃やした二人
秋山 亮二
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

ライチョウの親子 大滝山
田淵 行男
東京都写真美術館

(書棚)
福原 路草
東京都写真美術館

リストラ人間狩り
木村 恒久
東京都写真美術館

Babylone バビロン:天文観測所、南
ユルバン, ティエリー
東京都写真美術館

昭和藝能東西 チンドン屋(滝の屋宣伝社) 東京
本橋 成一
東京都写真美術館

農村からの証言 鶏のニューカッスル病 3
英 伸三
東京都写真美術館

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
岡村 昭彦
東京都写真美術館

三沢の犬
森山 大道
東京都写真美術館

背高あわだち草 百日草
尾仲 浩二
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館