検索結果
(橋と人物のいる風景)

(橋と人物のいる風景) (Men on the bridge)

下岡 蓮杖 SHIMOOKA Renjo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
幕末明治期名刺判写真
作品/資料名
(橋と人物のいる風景)
作品名(原題)
(橋と人物のいる風景)
作者名
下岡 蓮杖
制作年
1863-1875
分類
国内写真作品
材質・技法
鶏卵紙
寸法
縦55×横88mm
作品/資料番号
10119286
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/61823/

作者について

下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468

生年月日
1823-03-24
生地
伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
没年月日
1914-03-03
没地
東京府東京市浅草区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1468
VIAF ID
21979557
NDL ID
00736498
AOW ID
_f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
Wikidata ID
Q1324419

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:

感動

齋藤 陽道

東京都写真美術館

作品画像:衛生警察に地下室から追い出され、大家が建てた219ブルーム・ストリート裏庭の家で働く靴屋

The Battle with the Slum 衛生警察に地下室から追い出され、大家が建てた219ブルーム・ストリート裏庭の家で働く靴屋

リース, ジェイコブ

東京都写真美術館

作品画像:

俗神

土田 ヒロミ

東京都写真美術館

作品画像:

Russo-Japanese War through the Stereoscope

アンダーウッド & アンダーウッド

東京都写真美術館

作品画像:麹町区馬場先門 二・二六事件当時(千代田区)

東京昭和十一年 麹町区馬場先門 二・二六事件当時(千代田区)

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

作品画像:

花シリーズ

秋山 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:

俗神

土田 ヒロミ

東京都写真美術館

作品画像:獅子文六

文士の時代 獅子文六

林 忠彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 飛脚

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:Sayonara Hashima

Sayonara Hashima

フィッシャー, ニナ & エル・ザニ, マロアン

東京都写真美術館

作品画像:カントー

東方の市 カントー

宮本 隆司

東京都写真美術館

作品画像:

東京人

高梨 豊

東京都写真美術館

作品画像:ゴミ捨て場のバー(大森)

カストリ時代 ゴミ捨て場のバー(大森)

林 忠彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

憑依:[種と水-25]

福永 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Cherry blossom time in tokyo #1

パー, マーティン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

「ドサの作戦」とは、中部山岳地帯の解放戦線の拠点とされた地域をヘリコプターからの空爆によって集中的に叩くというものであった。しかしその成果は、政府の宣伝に反して大きいとはいえなかった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

MORE