
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 画帖 東京名所 ー 神田明神
- 資料番号
- 01002346
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 井上安治/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊治郎/版
- 年代
- 明治前期 明治14~22年 1881~1889 19世紀
- 員数
- 1枚/1帖
- 法量
- 11.6cm x 17.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-13112.html
作者について
井上安治 / INOUE Yasuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2106
- 生年月日
- 1864
- 生地
- 江戸・浅草並木町(現・雷門二丁目)
- 没年月日
- 1889-09-14
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
井上 安治(いのうえ やすじ、文久4年/元治元年(1864年) - 明治22年(1889年)9月14日)は、明治時代前期の浮世絵師、版画家。名前はやすはると読むとする説もある。本名は安次郎。作品によっては安次、安二、安二郎、安はると署名し、探景とも号した。小林清親の一番弟子とされ、短命であったが光線画に優品を残した。
Identifiers
- APJ ID
- A2106
- VIAF ID
- 253747699
- NDL ID
- 00121141
- Wikidata ID
- Q11372959
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

五合枡
江戸東京博物館

土蔵木柄註文書
木柄屋直治郎
江戸東京博物館

東都金龍山浅草寺雪景
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

天狗の猿まわし
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

日本橋ノ夜景
江戸東京博物館

鷹
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 変わり養老縞
江戸東京博物館

水遊びをする子供たち
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

アサヒグラフ
江戸東京博物館

新東京スピード一周双六(『少女の友』24巻1号付録)
明石精一/画 少女の友編集局/案
江戸東京博物館

荒馬改江戸ヶ崎源弥
勝川春英/画
江戸東京博物館

御用木雲エ門
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

徳川将軍貢物献上之図(モンタヌス「日本誌」挿絵)
江戸東京博物館

葵葉菊紋付花桐唐草文様茶碗并茶碗台
江戸東京博物館

獅子牡丹文象嵌鐙
江戸東京博物館