
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 円鳥
- 作品名(原題)
- 円鳥
- 作者名
- 木村 恒久
- 制作年
- 1992
- 分類
- 国内写真作品
- 寸法
- 縦261×横386mm
- 作品/資料番号
- 10115465
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/22565/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

A Day in The Life
野村 恵子
東京都写真美術館

若狭 大島風景
小石 清
東京都写真美術館

タバコを吸うチェ・ゲバラ
サラス, オスバルド
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) 榎本子爵
作家不詳
東京都写真美術館

OMBROMAGIES 手影絵遊びのカード(8点組)
作家不詳
東京都写真美術館

文士の時代 橋本英吉
林 忠彦
東京都写真美術館

(庭先で桶を担ぐ少年)
下岡 蓮杖
東京都写真美術館

大勢のアドルフ・マンジュー
ウンボ
東京都写真美術館

女・ヌード 黒衣の女 (A)
緑川 洋一
東京都写真美術館

日清戦爭 實況寫眞 臺壹號 (42) 淸兵平壤西門外ノ市街ヲ焼テ遁ル
鹿島 清兵衛
東京都写真美術館

(水辺の母子像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

明治二十一年撮影 全東京展望写真帖 第十 東南東 連雀町を超えて浜町、両国方面を望む
田中 武
東京都写真美術館

ヒロシマ・コレクション 学生服
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

雪国 桑取谷 若木迎え 若木を別にして
濱谷 浩
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
近藤 福雄
東京都写真美術館

第1回幕府遣欧使節団
ナダール
東京都写真美術館