
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- イリュージョンⅡ
- 作品名(原題)
- イリュージョンⅡ
- 作者名
- 木村 恒久
- 制作年
- 1989
- 分類
- 国内写真作品
- 作品/資料番号
- 10115254
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48027/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (灯籠と階段)
作家不詳
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

古寺大観 唐招提寺礼堂東面
渡辺 義雄
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

Mémoires ウィーン、1982
古屋 誠一
東京都写真美術館

花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

陽と骨
操上 和美
東京都写真美術館

PITTSBURGH 変圧器の通路にいる男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ひろしま #5
石内 都
東京都写真美術館

にほんのかけら 子供を𠮟る
竹谷 出
東京都写真美術館

もうひとつの島の時間
山下 恒夫
東京都写真美術館

ヴェネツィアの光 空:ブロンズの馬、コンスタンティノープルから持ち帰った4頭の金箔で包まれたブロンズの馬、一度ナポレオンに持ち去られたが、後に返還、今はサン・マルコ寺院の中に、そのレプリカが寺院バルコニーに飾られている。
奈良原 一高
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

ドリームエイジ ビル街のこども 東京 丸の内
長野 重一
東京都写真美術館

Between Visible and Invisible ヘッセの眼鏡-兵士の写真を見る
米田 知子
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館