
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 常連客
- 作品名(原題)
- 常連客
- 作者名
- 木村 恒久
- 制作年
- 1979
- 分類
- 国内写真作品
- 作品/資料番号
- 10114965
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35280/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

入学の日
辻村 修吉
東京都写真美術館

群像-近所の子供-
杵島 隆
東京都写真美術館

フナバシストーリー
北井 一夫
東京都写真美術館

パリ
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

空缶
石元 泰博
東京都写真美術館

恵比寿と多摩川
ストレイトン, ケン
東京都写真美術館

アトリエ
中村 正也
東京都写真美術館

MISCELLANEOUS 私たちのロフトを救おう ベビーカーで赤ちゃんを運ぶ女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

時間の庭 #3
横須賀 功光
東京都写真美術館

2015年8月25日 新宿区新宿
田代 一倫
東京都写真美術館

空輸前の救援物資の塩。ダブリンの市民団体によってビアフラ(現・ナイジェリア東部)に向けて発送された救援物資は、いったんギニア湾沖のサントメ島(当時はポルトガル領)に荷揚げされ、今度は救援機でビアフラに空輸された
岡村 昭彦
東京都写真美術館

border | korea Hamhung, Seoul
菱田 雄介
東京都写真美術館

WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館

阪神大震災 1995 阪神・新在家駅1
芦田 昌憲
東京都写真美術館

(空間の鳥)
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

無題
井高雄一
東京都写真美術館