
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (バーコードと飛ぶ男たち)
- 作品名(原題)
- (バーコードと飛ぶ男たち)
- 作者名
- 木村 恒久
- 分類
- 国内写真作品
- 作品/資料番号
- 10115501
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48161/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

生れ島・沖縄 平安座島のキャバレー
比嘉 康雄
東京都写真美術館

Lo Manthang 1996
宮本 隆司
東京都写真美術館

THE ZUMA SERIES 29
ディヴォラ, ジョン
東京都写真美術館

MICROGRAPHIE DECORATIVE 7版 ブラジリン(2)
アルバン=ギヨー, ロール
東京都写真美術館

清水寺管主
東松 照明
東京都写真美術館

下田の御用蔵
作家不詳
東京都写真美術館

ガウディの宇宙 グエル公園
細江 英公
東京都写真美術館

瀬戸内海の入り口近くの大島
作家不詳
東京都写真美術館

ROMANTIC ERA ロンバート湖、撮影地不明
ベイカー, ウィリアム・ロバート
東京都写真美術館

コンソェロ・カネガ女史(写真家)
山沢 栄子
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館

ハロウィン #89
石元 泰博
東京都写真美術館

家族の団欒
影山 光洋
東京都写真美術館

ビルの谷間
師岡 宏次
東京都写真美術館

もうひとつの島の時間
山下 恒夫
東京都写真美術館