- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (時計と子どもたち)
- 作品名(原題)
- (時計と子どもたち)
- 作者名
- 木村 恒久
- 分類
- 国内写真作品
- 作品/資料番号
- 10114932
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35277/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館
(Japanese Landscape) #900
ゲンテ, アルノルト
東京都写真美術館
(山門)
作家不詳
東京都写真美術館
新宿群盗伝 オートバイで遊びに来た少年たち、歌舞伎町
渡辺 克巳
東京都写真美術館
三峯獅子
清水 武甲
東京都写真美術館
太陽の鉛筆 沖縄 金城初枝さん
東松 照明
東京都写真美術館
Camera ソルトン・ピッカード・アンバー
ソルントン ピカード
東京都写真美術館
全東洋写真 日本
藤原 新也
東京都写真美術館
東京戦後 台東区上野七丁目
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
桜
島村 逢紅
東京都写真美術館
独(ひとり)
今井 寿恵
東京都写真美術館
デジタル・シティー/ヒューストン #26
奈良原 一高
東京都写真美術館
Ten years in the American Navy 初めて入れ墨をするマイケル・ヘイリー、パルマ、スペイン領マリョルカ島
ファリントン, メルヴィン・クレイトン
東京都写真美術館
(ヤギ 広場 レーニン)
木村 恒久
東京都写真美術館
A Map of The East 冬の日の正午、マニラ、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館
ポケット東京 志村坂上
奈良原 一高
東京都写真美術館