
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 籠目に観世水
江戸東京博物館

帝都大震災之惨状(第二集)
江戸東京博物館

昔を今に
上司小剣
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第19115号 夕刊
江戸東京博物館

草原の6人の女性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

茅場橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
![作品画像:粉本 [控えの従者]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/644555-L.jpg)
粉本 [控えの従者]
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 横浜本町通り
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

明治12年 改正東京区分明細図
山中喜太郎/編輯
江戸東京博物館

旅館芳川 マッチラベル
江戸東京博物館

(武州葛飾郡小菅村文書)他
江戸東京博物館

アストラ航空船から落下傘降下
江戸東京博物館

十善会支会設立出願書
教務委員 正城全鏡/他作成
江戸東京博物館

昭和23年 一円硬貨
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館