
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ベーゴマ
江戸東京博物館

妙薬妙術集
藤本常丸山人/編 吉田威徳/誌
江戸東京博物館
![作品画像:幻灯種板 [京都博覧会]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/07/5381-L.jpg)
幻灯種板 [京都博覧会]
東京銀座十字屋/製
江戸東京博物館

セルロイド人形
江戸東京博物館

広告 横沢自転車店
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第7号
江戸東京博物館

見立子供忠臣蔵 九段目
勝川春扇/画
江戸東京博物館

「お好み演芸会」
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

善光寺縁起
江戸東京博物館

亜墨利伽シャウキ船・海外異郡人物
江戸東京博物館

銃包製造所正門
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園六区活動館
江戸東京博物館

出資払込領収證
消費組合目白同志会 小平權一/他3名作成
江戸東京博物館

松島(五大堂)(No.29)
江戸東京博物館

旅行鞄
江戸東京博物館