 
        終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    小川利吉様 皆々様
盛岡市 半田留吉/作成
江戸東京博物館
 
		    マジック糸通し機
開発工業株式会社/製
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 夏目坂 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    武州川和 中山松林圃 宝山
江戸東京博物館
 
		    天体実動図
鶴峯戊申/作
江戸東京博物館
 
		    東京名所三十六戯撰 元昌平坂博覧会
昇斎一景/画
江戸東京博物館
 
		    プログラム 人生の愛他
江戸東京博物館
 
		    御神籤(第八十七大吉)
江戸東京博物館
 
		    毎日中学生新聞 第4099号
江戸東京博物館
 
		    ハンドバック(蛇革)
江戸東京博物館
 
		    おもちゃ用お札 200円(黄色)
江戸東京博物館
 
		    長田銈太郎あて書簡 向島の生活と税金のこと
成島柳北
江戸東京博物館
 
		    「ヴェニスの商人」築地小劇場/会場
小山内薫/演出
江戸東京博物館
 
		    カット[西洋人の男]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第2,817号
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第3,932号
江戸東京博物館