
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

源氏四季ノ内 冬
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

小石川植物園温室内部
江戸東京博物館

(大正元年九月十三日)明治天皇御大葬鹵簿謹写
江戸東京博物館

マンガン
江戸東京博物館

日光写真種紙 エイトマン
江戸東京博物館

座操
江戸東京博物館

こけし人形 入子型 山寺
石山三四郎/作
江戸東京博物館

文化新住宅プラン
江戸東京博物館

廓中一覧
墨江閣主人/著
江戸東京博物館

手拭型紙 美人図
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

畑の小道
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

上智大学新築落成記念
江戸東京博物館

既成部分検査復命書
横山信二/作成
江戸東京博物館

筆巻き
江戸東京博物館

歌舞伎十八番 矢の根
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館

明治四十四年七月廿六日未曽有ノ大海嘯洲崎遊廓惨状ノ実景
江戸東京博物館