
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小室山御霊蹟 絵はがき 袋
江戸東京博物館

挿絵[布団の上の男女]
清水崑
江戸東京博物館

メモ
藤本洋介/作成
江戸東京博物館

明治天皇 大正天皇 皇居二重橋
江戸東京博物館

友禅堂
江戸東京博物館

送り状
馬喰町四丁目 伊勢屋佐助(絵具染草問屋)
江戸東京博物館

桐製浮き
馬井助/製
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

深川の力持ち実演とお囃子 大東京祭関係写真
江戸東京博物館

興行チラシ(日清戦争実見録 浅草十二階角大盛館安本亀八)
江戸東京博物館

手燭
江戸東京博物館

読売新聞 第6647号
江戸東京博物館

国民新聞 第15862号 夕刊
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第341号 通算17826号
江戸東京博物館

「長崎が生んだ天才漫画家 清水崑 かっぱの世界展」 ポスタ-
清水崑
江戸東京博物館

漆器盃
江戸東京博物館