 
        終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州神田住兼常
- 資料番号
- 99003181
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 兼常/作
- 年代
- 江戸中期 天和頃 1681~1684 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.4cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    東京株式取引所
江戸東京博物館
 
		    [御用のため大学校へ出頭ニ付申渡]
江戸東京博物館
 
		    前田晁あて書簡 「文章世界」再興について
二丸格平/作
江戸東京博物館
 
		    [十一面観世音菩薩立像(弘明寺)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 御神木
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    東劇 新生新派・水谷八重子合同公演
[東京劇場]
江戸東京博物館
 
		    手拭型紙 美人図
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
 
		    東劇 昭和23年6月狂言 ひらかな盛衰記 初代中村吉右衛門の船頭松右衛門(実は樋口次郎兼光)・中村萬之助の松右衛門一子槌松(実は駒王丸)
江戸東京博物館
 
		    増補和漢書画一覧
江戸東京博物館
 
		    新板改正 文政武鑑
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和55年4月上演台本 双絵草紙忠臣蔵(第二部)
江戸東京博物館
 
		    御奉公譲渡証文之事
譲主 斎藤覚右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    信州佐久郡上中込村宗門人別御改帳
名主 理右衛門/他1名作成
江戸東京博物館
 
		    ライオン
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    成田不動尊道中記并江戸近在名所川筋郡村一覧
江戸東京博物館