
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘武州住藤原助千
- 資料番号
- 99003169
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 藤原助千/作
- 年代
- 江戸時代 17~19世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91cm x 3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19336.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

肖像写真
江戸東京博物館

額字「万里秋風吹鶴駕」
相川逸史/筆
江戸東京博物館

Burden bearers of Japan―a street scene in Tokyo.(21)3860
江戸東京博物館

スタンダード・グラモフォンカタログ
江戸東京博物館

行李
江戸東京博物館

明治座 昭和40年8月上演台本 第5回東映歌舞伎 大吉御用
椎名竜治/作・演出
江戸東京博物館

湯のみ 堀部安兵衛
江戸東京博物館

読売新聞 第25326号
江戸東京博物館

愛してゐるのよ,判ったでせう
内山惣十郎/作詞 千振勘二/作曲・編曲,山田せんし/作詞 山田甚/作曲・編曲
江戸東京博物館

六十六部奉納受領書 長峯山大日寺
江戸東京博物館

四季の遊 九月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

救急箱
江戸東京博物館

地券(美濃国方県郡小西郷村)
江戸東京博物館

[かっぱのかるたとり]八
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 島田医院 目黒区
木村遼次/画
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 丁又バナナ問屋 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館